HDDが壊れてしまった場合、「データの取り出しは可能?」「取り出す方法は?」と気になっている方は多いでしょう。HDDが壊れても、症状によっては適切な対処でデータを取り出すことができます。
この記事では、壊れたHDDからデータを取り出す方法や注意点、HDDが壊れているか確認する方法などを詳しく解説します。おすすめのHDDデータ復旧業者も紹介していますので、大事なデータを取り出したい方はぜひ参考にしてみてください。
データ復旧をどこに頼んだらいいの?そんなお悩みにお答えします
「データが消えてしまって、どうすれ良いかわからない」、「データ復旧を業者に依頼したいけど、相場がわからない」、
そんなお悩みの方へ、データ復旧比較ガイドは本当に信頼できるデータ復旧会社を徹底比較いたしました。
データ復旧会社の選び方から、復旧会社のランキングをまとめていますので、ぜひご参考にしてみてください。
壊れたHDDからデータを取り出せる可能性はある!
HDDは精密機器のため、ある日突然壊れてしまう可能性があります。万が一に備えて日頃からデータのバックアップを取っていれば安心ですが、バックアップがない場合でも症状によって適切な対処を行えば、HDDからデータを取り出すことができます。データ復旧はやり直しがきく作業ではないため、最初の対応が非常に重要です。壊れたHDDからデータを取り出す方法については、あとで詳しく解説します。
そもそもHDDが壊れる原因とは?
HDDが壊れる場合、大きく分けて2つの原因が挙げられます。原因によって対処法が異なるため、それぞれ確認しておきましょう。
論理障害
論理障害とは、HDD内部のデータやファイルシステムが破損して発生する障害のことです。原因としては、誤操作によるファイル削除やデータの上書き、フォーマットの実行、HDDを接続したままPCを強制終了、ウイルス感染などが挙げられます。
物理障害
物理障害とは、HDDが物理的に破損して起こる障害をいいます。原因としては、落下による衝撃や水没、静電気によるショート、熱暴走などが考えられます。また、経年劣化で正常に動作しなくなる場合も物理障害になります。
物理障害でHDDが故障した場合、分解作業を行うためにはクリーンルームなどの専用設備が必要になることから、基本的に自力での作業は困難です。物理障害による故障が疑われるときは、データ復旧の専門業者に任せましょう。
壊れたHDDからデータを取り出す方法3選
壊れたHDDからデータを取り出すためには、どうすればいいのでしょうか。主に3つの方法がありますので紹介します。
データ復旧ソフトを使用する
市販のデータ復旧ソフトを使用すれば、自力で作業することも可能です。ただし、データ復旧ソフトで対応できるのはあくまで軽度の論理障害のみで、重度の論理障害や物理障害は対応できないケースが多いです。復旧作業に失敗したり、不適切な方法で進めたりするとデータが取り出せなくなったり、かえって症状が悪化してしまったりするリスクがあるため、原因を見極めることが重要になります。
大事なデータが保存されている場合は、データ復旧ソフトの使用は控え、専門業者に依頼するのがおすすめです。無料診断・見積もりを行っている業者もあるので、まずは相談してみましょう。
HDD内のデータを別のPCに移行する
不具合の原因がHDD以外にある場合、PCの内臓HDDから別のPCにデータ移行する方法もあります。具体的な手順は以下のとおりです。
<別のPCにデータを移行する手順>
- PCの電源をOFFにして、アダプターを抜く(ノートPCの場合は、バッテリーも取り外す)
- PCから内蔵HDDを丁寧に取り外す
- USB変換ケーブルを使用して、別のPCに接続する
- 移行先のPCでデータを取り出す
HDDによって接続規格が異なるため、規格に合ったケーブルを選びましょう。また、取り外したHDDをPCに接続しても認識しない場合は、HDD自体が故障している可能性があります。さらに、上記の作業を進めるためには専門知識が必要です。専門知識がなく、作業に不慣れな場合やHDD自体の故障が疑われる場合は安易に移行作業は行わず、専門業者に相談するようにしましょう。
データ復旧の専門業者に依頼する
最も確実な方法がデータ復旧の専門業者に依頼する方法です。専用設備や必要な部品が揃っている業者なら、物理障害にも対応できます。また、技術力や実績のある業者を選べば、重度の論理障害まで幅広い症状に対応可能なので安心して任せられます。自力での復旧が難しい場合や大切なデータを扱う場合は、データ復旧業者に依頼するのがおすすめです。信頼できるデータ復旧業者の選び方は、あとで詳しく解説します。
壊れたHDDからデータを取り出す際の注意点
ここからは、壊れたHDDからデータを取り出す際の注意点を紹介します。適切に対処できるよう、注意点を押さえておきましょう。
通電を続けない
HDDが故障していた場合、通電を続けてしまうと症状が悪化してしまうリスクがあります。HDDに不具合があるときは、作業を止めて電源を切りましょう。
電源のON/OFFを繰り返さない
電源のON/OFFを繰り返すとHDDに負荷がかかり、症状が深刻化してしまう可能性があります。HDDの故障が疑われるときは、電源のON/OFFは避けましょう。
フォーマットを行わない
HDDが認識しないときに、「フォーマットしますか?」「フォーマットしてください」といったエラーメッセージが画面に表示されるケースがあります。そのまま実行してしまうとデータが全て消えてしまうため、フォーマットは行わないようにしましょう。
知識がない場合HDDの分解を行わない
HDDを分解するためには、専門知識とクリーンルームなどの専用設備が必要になります。安易にHDDを分解してしまうと、ホコリなどが付着して症状が悪化する恐れがあります。分解したHDDのデータ復旧は専門業者でも困難な作業になるため、自力でのHDD分解は行わないようにしましょう。
HDDが壊れているか確認する方法
HDDが壊れているかわからない場合、どうすればいいのでしょうか。具体的な確認方法が4つありますので紹介します。
まずはケーブルやアダプターが壊れていないか確認する
HDDの故障かと思ったら、実はケーブルやアダプターが壊れていたり、きちんと接続されていなかったりというケースがあります。PCや外付けHDDが起動しない場合は、ケーブルやアダプターの故障や接続状況を確認しましょう。
HDDがPCに認識されているか確認する
HDDがPCに認識されているか、HDDにアクセスできるかを確認しましょう。認識されない・アクセスできない場合は、HDDが故障している可能性があります。故障したHDDからデータを取り出す場合は、データ復旧業者に依頼するのがおすすめです。
異音が発生しているか確認する
HDDが壊れているか判断する場合は、異音が発生していないか確認してみましょう。音には正常な音と異音があり、例えばPCや外付けHDDから「ジージー」「カリカリ」という音が聞こえる場合は正常に動作しているシーク音です。しかし「カチカチ」「カタカタ」などの異音が発生している場合は、HDD内部の部品が壊れて物理障害が発生している可能性があります。
これまで聞いたことのない音が鳴ったときは、状態を重篤化させないよう、すぐに操作をやめて電源を切ることが大切です。
エラーチェック・修復機能を使用してみる
Windowsの場合、OSに標準装備されているエラーチェック・修復機能を使用してみるのも1つの方法です。実行することで症状が改善する場合もあります。HDDのエラーチェック手順は以下のとおりです。
<HDDのエラーチェック手順(Windowsの場合)>
- エクスプローラーのアイコンをクリックして、「PC」を選択
- 修復したいHDDを右クリックして、「プロパティ」を選択
- 「ツール」タブをクリックして、「エラーチェック」の「チェック」をクリック
- 「ドライブのスキャン」をクリックして、スキャン開始
このエラーチェック・修復機能で対応できるのは軽度の論理障害のみで、物理障害が発生している場合は症状が悪化するリスクがあります。原因を見極められない場合は実行するのは控えましょう。
信頼できるデータ復旧業者の選び方
データ復旧は一度失敗すると、その後の復旧作業がより難しくなる傾向にあります。大切なデータを取り出すためには、信頼できるデータ復旧業者に任せることが重要です。
ここからは業者の選び方を紹介します。最後におすすめのHDDデータ復旧業者も紹介していますので、あわせてチェックしてみましょう。
見積もりに不明瞭な点がない
見積もりに記載されたサービス内容や料金が適正で、こちらの疑問に対してきちんと説明してくれる業者は信頼できるでしょう。見積もりに不明瞭な点があるにもかかわらず、料金の安さだけで業者を選んでしまうと復旧できる範囲が限られ、作業に失敗してデータを失ってしまうケースもあるため注意が必要です。
情報セキュリティに関する資格や認証を保有している
HDDには個人情報や企業の機密情報などの大事なデータが保存されている場合が多いです。安心してHDDを預けるためには、情報セキュリティに関する資格や認証を保有している業者を選ぶことが大切です。
例えば、情報セキュリティに関する国際規格の「ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)」や、個人情報保護の体制が適切に整備されていることを証明する「Pマーク」などの資格や認証を保有しているかチェックするとよいでしょう。
データ復旧協会DRAJに加盟している
日本データ復旧協会(DRAJ)とは、データ復旧業界全体の健全化を目的として活動している業界団体のことです。DRAJに加盟している業者なら、データ復旧が成功した場合のみ料金が発生する成果報酬制の採用や相場に基づいた料金設定、豊富な実績、高度な技術などの利用者が安心して依頼できる体制が整っています。
加盟していない業者が必ずしも信頼できないというわけではありませんが、時間がない、またはどの業者を選べばいいのかわからない場合はDRAJ加盟業者から選ぶのがおすすめです。DRAJの公式ホームページに加盟業者が掲載されていますので、確認してみましょう。
まとめ
HDDが壊れてもデータを取り出せる可能性はあります。ただし、症状を悪化させないように通電を続けない、電源のON/OFFを繰り返さない、フォーマットを行わないなどの適切な対処が求められます。データを取り出すためには、データ復旧ソフトを使用して自力で行う方法もありますが、安全かつ確実なのはデータ復旧の専門業者に依頼する方法です。今回の記事を参考に信頼できる業者を選んで、大切なデータを取り出しましょう。