ExcelやWordなどのファイルを間違った情報で上書き保存してしまったり、違うファイルの内容で更新してしまったという経験がある人も多いのではないでしょうか?このようなミスで大切なデータが消えてしまったらどうしようと焦ってしまうかと思いますが、適切な対処を行うことでデータを復元できる可能性があるので、まずは落ち着いて解決策を探すことが大切です。
この記事では、間違えて上書きをしてしまったExcelやWordなどのファイルを復元する方法を詳しく解説していきます。自力で復元ができなかった場合の対処法も紹介しているので、ファイルのデータを上書きしてしまい困っている人はぜひ参考にしてみてください。
データ復旧をどこに頼んだらいいの?そんなお悩みにお答えします
「データが消えてしまって、どうすれ良いかわからない」、「データ復旧を業者に依頼したいけど、相場がわからない」、
そんなお悩みの方へ、データ復旧比較ガイドは本当に信頼できるデータ復旧会社を徹底比較いたしました。
データ復旧会社の選び方から、復旧会社のランキングをまとめていますので、ぜひご参考にしてみてください。
ファイルを上書きしてしまう原因
ファイルを上書きしてしまう原因の多くは人為的な操作ミスになります。例えば、「自分が思っているファイルと異なるファイルの内容を書き換えてしまった」「操作ミスで必要な情報を消してしまった状態で保存を行った」といったケースが挙げられます。
また、単一のファイルだけでなくストレージ領域全体の上書きをしてしまったというケースも考えられるでしょう。
いずれにしても、基本的には勘違いやボタンの押し間違いといった人為的なミスが原因となって引き起こされるため、ミスが起こってもデータをすぐに取り戻せるような準備や運用を普段からしておくことが大切になります。
ファイルを上書きしてしまっても復元できる可能性がある
ファイル内のデータを間違えて上書きしてしまっても、状況によっては復元できる可能性があります。ファイルのデータの上書きには2種類あり、どちらのパターンかによって必要な対応が変わってきます。
同じファイル内で上書きしてしまった場合
ExcelやWordなどにすでにあるデータを書き換えたり、内容をすべて消した状態で保存してしまったというケースは、同じファイル内でデータを上書きしてしまうケースに該当します。このケースの場合、「バージョン履歴」「自動保存機能」などを使用することで、データを復元できる可能性があります。
詳しい手順に関しては後ほど解説していきます。
異なるファイルで上書きしてしまった場合
例えば「A」というファイルを誤って「B」というファイルで上書きしてしまった場合などは、こちらのケースに該当します。このケースの場合、WindowsやMacといったOSに搭載されている「バックアップ機能」を使用することで、データを復元できる可能性があります。
こちらも詳しい手順に関しては後ほど解説していきます。
【種類別】同じファイル内で上書きしてしまった場合の対処法
ここからは、同じファイル内で上書きをしてしまった場合の対処法を代表的なファイルの種類別に詳しく解説していきます。
Excelの復元方法
Excelファイルで上書きしてしまったデータを復元する方法は下記のとおりです。
- 該当のExcelファイルを開く
- メニューから「ファイル」を選択し「情報」をクリックする
- 「バージョン履歴」をクリックする
- いくつかバージョンが表示されたら復元したいバージョンを選択し「復元」をクリックする
Wordの復元方法
次に、Wordファイルで上書きしてしまったデータを復元する方法は下記のとおりです。
- 該当のWordファイルを開く
- メニューから「ファイル」を選択し「情報」をクリックする
- 「バージョン履歴」をクリックする
- いくつかバージョンが表示されたら復元したいバージョンを選択し「復元」をクリックする
Adobeソフトの復元方法
最後に、Adobe関連のファイルで上書きしてしまったデータを復元する方法を紹介します。Adobeのデータには自動保存機能が備わっているため、自動保存ファイルを開くことで、ある程度の状態までは簡単に戻すことが可能となっています。
設定によって変わってきますが、基本的には自動保存ファイルは下記の場所に保存されているケースが多いです。
Windowsのデータ保存場所
C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Roaming\Adobe\Acrobat\【バージョン】\AutoSave
Macのデータ保存場所
~/Library/Application Support/Adobe/Acrobat/【バージョン】/AutoSave
異なるファイルで上書きしてしまった場合の対処法
次に、異なるファイルで上書きをしてしまった場合の対処法をOSの種類別に詳しく解説していきます。
Windowsの場合
Windows10/11
Windows10やWindows11を使用している場合、OSに搭載されている「ファイル履歴」を使用してデータの復元ができる可能性があります。ファイル履歴は下記の手順で確認することができます。
- 画面下のタスクバーにある「検索窓」に「ファイル履歴」と入力して「開く」をクリックする
- 「更新とセキュリティ」を開く
- 「バックアップ」をクリックし、「その他のオプション」をクリックする
- 「現在のバックアップからファイルを復元」をクリックする
- 復旧したいファイルを選択して復元を行う
Windows8
Windows8を使用している場合、「以前のバージョンを復元」を使用してデータの復元ができる可能性があります。詳しい手順はこちらの通りです。
- 復元したいファイルを検索して右クリックをする
- 「以前のバージョンを復元」をクリックする
- 「以前のバージョン」を確認し、復元したいものを選択して復元を行う
Windows7
Windows7を使用している場合もWindows8と同様に「以前のバージョンを復元」を使用してデータの復元ができる可能性があります。詳しい手順はこちらの通りです。
- 復元したいファイルを検索して右クリックをする
- 「以前のバージョンを復元」をクリックする
- 復元したいものを選択して復元を行う
Macの場合
Macのパソコンを使用している場合、Mac本体に搭載されている「TimeMachine」というバックアップ機能を使用することで復元を行うことが可能です。詳しい復元の手順はこちらの通りです。
- 復元したいファイルを開く
- メニューの「ファイル」から「バージョンを戻す」を選択し「すべてのバージョンをブラウズ」をクリック
- 上書きされたデータを探し、復元したいバージョンを選択して「復元」をクリック
- 復元するファイルの保存場所を選択して保存を行う
上記の方法で復元できない場合の対処法
上記の方法を試してみても上書きしてしまったファイルの復元が出来ない場合は、「データ復元ソフトの使用」や「データ復旧業者への依頼」によってデータを取り戻せる可能性があります。この2つの方法にはメリット・デメリットがありますが、大切なデータの復元をする場合はデータ復旧業者への依頼を検討することをおすすめします。
データ復元ソフトを使用する
データ復元ソフトを使用してファイルの復元を行う最大のメリットは、あまり費用をかけずにすぐに復元作業を行うことができるという点です。ソフトは基本的に数千円〜1万円程度で購入することができますし、復元するファイルの数が少ない場合は無料お試しの範囲内で対応できるケースもあります。
一方で、データ復元の成功確率がそれほど高くないというデメリットも存在しています。実際、筆者もSDカード内のデータを誤って消してしまい、いくつかデータ復元ソフトを使用してみたことがありますが、いずれも見た目上はデータが戻ってきたものの、肝心のファイルを開こうとするとうまく開けないといったことになったことがあります。
すべてのケースで失敗するというわけではありませんが、成功確率が決して高くはないという点は把握しておくようにしましょう。
データ復旧業者に依頼する
「卒業研究のデータがすべて消えてしまった」「仕事で使っているデータが無くなってしまった」といったような、確実にデータを取り戻したい場合は、なるべく早めの段階でデータ復旧業者に依頼をするようにしましょう。
データ復旧業者は専門知識と経験が豊富であり、基本的にはデータ復元ソフトを使用するよりも高い確率でデータを取り戻すことが可能となります。
ただし、データ復元ソフトを使用するよりも費用は掛かってしまうケースが多いので、上書きしてしまったファイルの重要性と予算を考えたうえで依頼するようにしましょう、診断と見積もりまでは無料で行ってくれる業者もあるので、まずはそういった業者に相談してみるのもよいでしょう。
おすすめのデータ復旧業者3選!
ここでは、おすすめのデータ復旧業者をいくつか紹介していきます。いずれも料金体系やセキュリティの面で信頼できる業者となっているので、どの業者に相談するか迷っている場合はぜひ参考にしてみてください。
アドバンスデザイン
データ復旧のリーディングカンパニー
- 日本で最初のデータ復旧専門企業
- 米大手HDDメーカーと技術提携しており、最高のデータ復旧技術が魅力
- 世界でも最高レベルの設備とツールを完備しています
- 初期診断・見積りにスピーディーに無料対応します
- 高品質を証明する国際規格ISO9001/ISO27001を取得しています
合計
4.3
|
データ復旧費用
成功報酬の上、 |
データ復旧スピード
通常1~7営業日 |
データ復旧実績
大手企業 |
データ復旧技術
米大手HDDメーカーと業務提携しており、Buffaloにデータ復旧の技術提供を行っている |
---|---|---|---|---|
導入設備とツール
クラス100クリーンルーム、レーザー顕微鏡 |
品質規格
ISO9001 |
対応メディア
HDD、SSD、RAID、NAS、サーバー、SDカード、USBメモリなど |
評判
復旧技術、セキュリティ、復旧費用ともに業界随一のサービスが魅力 |
合計
4.3
|
||
---|---|---|
データ復旧費用
成功報酬の上、 |
データ復旧スピード
通常1~7営業日 |
データ復旧実績
大手企業 |
データ復旧技術
米大手HDDメーカーと業務提携しており、Buffaloにデータ復旧の技術提供を行っている |
導入設備とツール
クラス100クリーンルーム、レーザー顕微鏡 |
品質規格
ISO9001 |
対応メディア
HDD、SSD、RAID、NAS、サーバー、SDカード、USBメモリなど |
評判
復旧技術、セキュリティ、復旧費用ともに業界随一のサービスが魅力 |
キャンペーン情報 |
---|
【DELL社製品割引】 デル社製の全製品を対象に、データ復旧サービスを20%OFFにてご提供しています。 【APPLEストア割引】 「アップルストアから来ました!」で、データ復旧サービスを20%OFFにてご提供しています。 |
お電話でのお問い合わせ
0120-290-865
平日9:00~18:30 / 土曜9:00~17:30
A1データリカバリー
- 現在までに50000件以上の豊富な復旧実績があります
- 高い復旧技術と高セキュリティによる信頼度が抜群です
- 迅速な対応が評判です
- HDDの元設計者も多数在籍しているため、業界トップレベルの高い復旧率が望めます
合計
3.8
|
データ復旧費用
成功報酬型で、総容量などにより決まる。 |
データ復旧スピード
緊急 |
データ復旧実績
50万件以上の復旧実績 |
データ復旧技術
元HDD設計者が在籍しており、高い復旧技術 |
---|---|---|---|---|
導入設備とツール
クリーンルーム |
品質規格
ISO27001 |
対応メディア
HDD、RAID、サーバー、NAS、SDカード、USBメモリなど |
評判
高い復旧技術からの信頼感と高セキュリティの安心感から大企業からも評価が抜群。 |
合計
3.8
|
||
---|---|---|
データ復旧費用
成功報酬型で、総容量などにより決まる。 |
データ復旧スピード
緊急 |
データ復旧実績
50万件以上の復旧実績 |
データ復旧技術
元HDD設計者が在籍しており、高い復旧技術 |
導入設備とツール
クリーンルーム |
品質規格
ISO27001 |
対応メディア
HDD、RAID、サーバー、NAS、SDカード、USBメモリなど |
評判
高い復旧技術からの信頼感と高セキュリティの安心感から大企業からも評価が抜群。 |
キャンペーン情報 |
---|
【復旧費割引】 A1データでは、BUFFALO(バッファロー)、DELL(デル)、I-O DATA(アイ・オー・データ)のパソコン(PC)、ハードディスク(HDD)、RAID、NAS等の製品をご使用のお客様に対し最大で30%復旧費用が割り引きになるキャンペーンを行っています。 |
お電話でのお問い合わせ
0120-290-865
平日9:00~18:30 / 土曜9:00~17:30
Buffalo
- メディアと障害レベルに応じた固定料金制!
- データ復旧後に追加料金が発生する心配ナシ!
- バッファロー製品なら無償でデータ復旧の可能性も!
合計
4.3
|
データ復旧費用
一律固定料金制 |
データ復旧スピード
最短当日で復旧可能 |
データ復旧実績
バッファロー製品以外も多数 |
データ復旧技術
熟知した技術者が携わっている |
---|---|---|---|---|
導入設備とツール
クリーンルーム |
品質規格
ISO9001 |
対応メディア
SSD、NAS、USBメモリー、SDカード他 |
評判
パソコン周辺機器メーカー公式だから安心 |
合計
4.3
|
||
---|---|---|
データ復旧費用
一律固定料金制 |
データ復旧スピード
最短当日で復旧可能 |
データ復旧実績
バッファロー製品以外も多数 |
データ復旧技術
熟知した技術者が携わっている |
導入設備とツール
クリーンルーム |
品質規格
ISO9001 |
対応メディア
SSD、NAS、USBメモリー、SDカード他 |
評判
パソコン周辺機器メーカー公式だから安心 |
お電話でのお問い合わせ
0120-961-869
9:30〜17:00
大切なデータを守るためにも定期的なバックアップがおすすめ
ExcelやWordなどのデータを誤って上書きしてしまった場合に焦らないためにも、定期的にバックアップを取っておくようにしましょう。特に、仕事で使用するデータの場合、誤って上書きをしてしまうと会社全体に迷惑がかかってしまう可能性もあります。こういった事態をさけるためにも、自動でバックアップを取ってくれるサービスの導入やバージョン管理を行うことをおすすめします。
また、大きな変更を加える前には手動でファイルのバックアップを取るといった対策も重要です。
まとめ
ExcelやWordなどのファイルを間違えて上書きしてしまっても復元できる可能性があります。同じファイル内で上書きしてしまった場合は「バージョン履歴」や「自動保存機能」を、異なるファイルで上書きしてしまった場合はOSに搭載されている「バックアップ機能」を使用して復元できるか試してみるようにしましょう。これらの方法で復元できなかった場合は、データ復元ソフトの使用かデータ復旧業者への依頼でデータを取り戻せる可能性がありますが、復旧の成功率を考えるとデータ復旧業者へ依頼することをおすすめします。
大切なデータを守るためにも、普段から定期的なバックアップを行うようにしましょう。