スマホが水没したり大切なデータを誤って削除したりして困っていませんか。スマホのデータは、復旧業者に依頼することで取り戻せる可能性があります。ただし、スマホを自分で分解したり再起動を繰り返したりすると、症状がより悪化してしまうリスクがあるので、データ復旧業者に相談するのがおすすめです。
この記事では、おすすめのスマホのデータ復旧業者を解説します。信頼できるデータ復旧業者の選び方や復旧費用の相場も解説するので、スマホのデータを復旧したい人は、ぜひ参考にしてみてください。
データ復旧をどこに頼んだらいいの?そんなお悩みにお答えします
「データが消えてしまって、どうすれ良いかわからない」、「データ復旧を業者に依頼したいけど、相場がわからない」、
そんなお悩みの方へ、データ復旧比較ガイドは本当に信頼できるデータ復旧会社を徹底比較いたしました。
データ復旧会社の選び方から、復旧会社のランキングをまとめていますので、ぜひご参考にしてみてください。
スマホのデータ復旧は専門業者への相談がおすすめ
スマホのデータが消えてしまったときは、データ復旧の専門業者に相談するのがおすすめです。適切な設備や知識がない状態でスマホを修理しようとすると、データが消失するリスクを高めてしまいます。クリーンルームや専門知識をもったデータ復旧業者であれば、データを復元できる可能性があります。
写真や動画、連絡先といった大切なデータの復旧確率を高めるためにも、無理な操作を避けて、なるべく早くデータ復旧業者に相談するようにしましょう。
おすすめのスマホデータ復旧業者5選
アドバンスデザイン
データ復旧のリーディングカンパニー
- 日本で最初のデータ復旧専門企業
- 米大手HDDメーカーと技術提携しており、最高のデータ復旧技術が魅力
- 世界でも最高レベルの設備とツールを完備しています
- 初期診断・見積りにスピーディーに無料対応します
- 高品質を証明する国際規格ISO9001/ISO27001を取得しています
合計
4.3
![]() |
データ復旧費用
![]() 成功報酬の上、 |
データ復旧スピード
![]() 通常1~7営業日 |
データ復旧実績
![]() 大手企業 |
データ復旧技術
![]() 米大手HDDメーカーと業務提携しており、Buffaloにデータ復旧の技術提供を行っている |
---|---|---|---|---|
導入設備とツール
![]() クラス100クリーンルーム、レーザー顕微鏡 |
品質規格
![]() ISO9001 |
対応メディア
![]() HDD、SSD、RAID、NAS、サーバー、SDカード、USBメモリなど |
評判
![]() 復旧技術、セキュリティ、復旧費用ともに業界随一のサービスが魅力 |
合計
4.3
![]() |
||
---|---|---|
データ復旧費用
![]() 成功報酬の上、 |
データ復旧スピード
![]() 通常1~7営業日 |
データ復旧実績
![]() 大手企業 |
データ復旧技術
![]() 米大手HDDメーカーと業務提携しており、Buffaloにデータ復旧の技術提供を行っている |
導入設備とツール
![]() クラス100クリーンルーム、レーザー顕微鏡 |
品質規格
![]() ISO9001 |
対応メディア
![]() HDD、SSD、RAID、NAS、サーバー、SDカード、USBメモリなど |
評判
![]() 復旧技術、セキュリティ、復旧費用ともに業界随一のサービスが魅力 |
キャンペーン情報 |
---|
【DELL社製品割引】 デル社製の全製品を対象に、データ復旧サービスを20%OFFにてご提供しています。 【APPLEストア割引】 「アップルストアから来ました!」で、データ復旧サービスを20%OFFにてご提供しています。 |
お電話でのお問い合わせ
0120-290-865
平日9:00~18:30 / 土曜9:00~17:30
A1データリカバリー
- 現在までに50000件以上の豊富な復旧実績があります
- 高い復旧技術と高セキュリティによる信頼度が抜群です
- 迅速な対応が評判です
- HDDの元設計者も多数在籍しているため、業界トップレベルの高い復旧率が望めます
合計
3.8
![]() |
データ復旧費用
![]() 成功報酬型で、総容量などにより決まる。 |
データ復旧スピード
![]() 緊急 |
データ復旧実績
![]() 50万件以上の復旧実績 |
データ復旧技術
![]() 元HDD設計者が在籍しており、高い復旧技術 |
---|---|---|---|---|
導入設備とツール
![]() クリーンルーム |
品質規格
![]() ISO27001 |
対応メディア
![]() HDD、RAID、サーバー、NAS、SDカード、USBメモリなど |
評判
![]() 高い復旧技術からの信頼感と高セキュリティの安心感から大企業からも評価が抜群。 |
合計
3.8
![]() |
||
---|---|---|
データ復旧費用
![]() 成功報酬型で、総容量などにより決まる。 |
データ復旧スピード
![]() 緊急 |
データ復旧実績
![]() 50万件以上の復旧実績 |
データ復旧技術
![]() 元HDD設計者が在籍しており、高い復旧技術 |
導入設備とツール
![]() クリーンルーム |
品質規格
![]() ISO27001 |
対応メディア
![]() HDD、RAID、サーバー、NAS、SDカード、USBメモリなど |
評判
![]() 高い復旧技術からの信頼感と高セキュリティの安心感から大企業からも評価が抜群。 |
キャンペーン情報 |
---|
【復旧費割引】 A1データでは、BUFFALO(バッファロー)、DELL(デル)、I-O DATA(アイ・オー・データ)のパソコン(PC)、ハードディスク(HDD)、RAID、NAS等の製品をご使用のお客様に対し最大で30%復旧費用が割り引きになるキャンペーンを行っています。 |
お電話でのお問い合わせ
0120-290-865
平日9:00~18:30 / 土曜9:00~17:30
Buffalo
- メディアと障害レベルに応じた固定料金制!
- データ復旧後に追加料金が発生する心配ナシ!
- バッファロー製品なら無償でデータ復旧の可能性も!
合計
4.3
![]() |
データ復旧費用
![]() 一律固定料金制 |
データ復旧スピード
![]() 最短当日で復旧可能 |
データ復旧実績
![]() バッファロー製品以外も多数 |
データ復旧技術
![]() 熟知した技術者が携わっている |
---|---|---|---|---|
導入設備とツール
![]() クリーンルーム |
品質規格
![]() ISO9001 |
対応メディア
![]() SSD、NAS、USBメモリー、SDカード他 |
評判
![]() パソコン周辺機器メーカー公式だから安心 |
合計
4.3
![]() |
||
---|---|---|
データ復旧費用
![]() 一律固定料金制 |
データ復旧スピード
![]() 最短当日で復旧可能 |
データ復旧実績
![]() バッファロー製品以外も多数 |
データ復旧技術
![]() 熟知した技術者が携わっている |
導入設備とツール
![]() クリーンルーム |
品質規格
![]() ISO9001 |
対応メディア
![]() SSD、NAS、USBメモリー、SDカード他 |
評判
![]() パソコン周辺機器メーカー公式だから安心 |
キャンペーン情報 |
---|
|
お電話でのお問い合わせ
0120-961-869
9:30〜17:00
日本データ復旧サービスセンター(AOS)
- 24時間365日対応の問い合わせフリーダイヤル
- 入退室を徹底管理した高いセキュリティ環境
- 個人客の他、企業、官公庁、研究機関などから多数の依頼実績があります
合計
3.8
![]() |
データ復旧費用
![]() 成功報酬型で、総容量などにより決まる。 |
データ復旧スピード
![]() 持ち込みかつ特急復旧サービスを利用の場合、即日対応可 |
データ復旧実績
![]() 大企業や官公庁など実績多数 |
データ復旧技術
![]() 高い技術力を誇る |
---|---|---|---|---|
導入設備とツール
![]() クリーンルーム |
品質規格
![]() ISO27001 |
対応メディア
![]() HDD、SDD、パソコン、サーバー、ビデオカメラなど |
評判
![]() 個人の他、企業や官公庁からも依頼実績がある |
合計
3.8
![]() |
||
---|---|---|
データ復旧費用
![]() 成功報酬型で、総容量などにより決まる。 |
データ復旧スピード
![]() 持ち込みかつ特急復旧サービスを利用の場合、即日対応可 |
データ復旧実績
![]() 大企業や官公庁など実績多数 |
データ復旧技術
![]() 高い技術力を誇る |
導入設備とツール
![]() クリーンルーム |
品質規格
![]() ISO27001 |
対応メディア
![]() HDD、SDD、パソコン、サーバー、ビデオカメラなど |
評判
![]() 個人の他、企業や官公庁からも依頼実績がある |
キャンペーン情報 |
---|
【データ復旧安心サービスパック】 日本データ復旧サービスセンターでは、パソコン購入時に10,290円のお支払いで、データ復旧を3年の間何度でも(物理障害は1回のみ)対応するデータ復旧安心サービスパックをご用意しています。 |
お電話でのお問い合わせ
0120-194-119
24時間年中無休
データ復旧センター
- 問い合わせは24時間対応、15分以内にメールにて問い合わせ結果を返信
- ISO27001(ISMS)とPマークを取得
- 技術員が全国出張対応
合計
2.7
![]() |
データ復旧費用
![]() 完全成果報酬 |
データ復旧スピード
![]() 即日~ |
データ復旧実績
![]() 20000社 |
データ復旧技術
![]() |
---|---|---|---|---|
導入設備とツール
![]() 特になし |
品質規格
![]() ISO27001 |
対応メディア
![]() パソコン、HDD、スマホなど |
評判
![]() |
合計
2.7
![]() |
||
---|---|---|
データ復旧費用
![]() 完全成果報酬 |
データ復旧スピード
![]() 即日~ |
データ復旧実績
![]() 20000社 |
データ復旧技術
![]() |
導入設備とツール
![]() 特になし |
品質規格
![]() ISO27001 |
対応メディア
![]() パソコン、HDD、スマホなど |
評判
![]() |
キャンペーン情報 |
---|
特になし |
お電話でのお問い合わせ
050-5360-2062
平日9:00~18:30 / 土曜9:00~17:30
スマホのデータ復旧を依頼する際の費用相場
スマホのデータ復旧を依頼する際の費用相場は、以下のとおりです。
データ復旧業者 | 目安費用(税込) |
アドバンスデザイン | 110,000円~ |
Buffalo | 110,000円~ |
日本データ復旧サービスセンター(AOS) | 35,530円~ |
データ復旧センター | 価格非公開 |
これらは目安であり、実際の費用はスマホの状態によって異なります。データ復旧業者に依頼する際は、あらかじめ見積もりを取るようにしましょう。
信頼できるスマホのデータ復旧業者を選ぶポイント
スマホに入っている写真や動画、連絡先などの大切なデータ復旧を依頼するときは、信頼できるデータ復旧業者を選ぶことが大切です。
データ復旧業者を選ぶ際は、以下のポイントを押さえておきましょう。
- 成果報酬型を採用している
- セキュリティ対策に力を入れている
- 使用しているOSに対応している
- 復旧実績が十分にある
- 見積もりの詳細を教えてくれる
- 不安を煽る発言をしない
- データ復旧協会DRAJに加盟している
1つずつ詳しく紹介します。
成果報酬型を採用している
成果報酬型は、データ復旧に成功した場合のみ料金が発生するシステムです。データを復旧できなかったときに費用がかからないため「スマホのデータは戻らなかったのに料金だけかかった」という状況を防ぐことができます。
成果報酬型を採用している業者は、自社の技術力に自信をもっている傾向があるため、高い専門性を備えているといえます。データ復旧の成功確率を高めるためにも、成果報酬型を採用している業者を選びましょう。
セキュリティ対策に力を入れている
個人情報が入っているスマホのデータを復元したいときは、セキュリティ対策が充実している業者を選ぶことが大切です。信頼できる業者は、データ復旧作業で知り得た情報を厳格に管理し、情報漏洩を防ぐためのシステムを整えています。
セキュリティ面で安心できる業者かどうかを判断する際は、「ISO認証」や「プライバシーマーク」などの公的認証を取得しているかをチェックすることをおすすめします。これらの認証は、個人情報の取り扱いにおいて厳しい基準をクリアした企業だけに与えられるため、データ復旧を安心して依頼できる証となるでしょう。
使用しているOSに対応している
スマホのデータ復旧を依頼する際は、使用しているスマホのOSに対応している業者を選ぶことが大切です。iPhoneとAndroidでは内部構造が異なるため、それぞれに適した復旧技術が必要になります。そのため、自分のスマホと同じOSの復旧実績が豊富な業者を選ぶことで、データを取り戻せる可能性が高まります。
特にiPhoneは新しいモデルになるほど、セキュリティのための暗号化が強化されており、データ復旧が難しくなっています。iPhone 12以降のモデルでは、特定の状況下でのみデータ復旧が可能といったケースもあるため、あらかじめ業者の対応可否を確認しておくようにしましょう。
復旧実績が十分にある
データ復旧業者を選ぶ際は、豊富な復旧実績がある業者を選ぶことが大切です。スマホのデータ復旧は難易度が高いといわれているため、特にスマホの復旧事例が多い業者に依頼するのがおすすめです。
信頼できる復旧業者を選ぶ際は、公式サイトの復旧事例に自身と似たケースでの実績があるかをチェックしてみましょう。また、官公庁や企業からの依頼実績がある業者は、高い信頼性と技術力をもっていると考えられるため、安心して依頼できる業者といえます。
見積もりの詳細を教えてくれる
信頼できるデータ復旧業者を見分けるポイントとして、見積もりの内容を詳しく説明してくれるかどうかも重要です。
悪徳業者に依頼した場合、見積もり段階で費用を明示せずに作業を進め、データ復旧後に予想外の高額請求をされるケースも考えられます。優良な業者は、事前に費用内訳や作業内容を明確に説明し、追加料金が発生する可能性がある場合はその旨を伝えてくれます。
見積りに疑問がある場合はどのような作業が必要なのか、なぜその金額になるのかを依頼前に確認しておきましょう。
不安を煽る発言をしない
問い合わせた際の、担当者の対応や態度も重要な判断材料になります。担当者の対応に違和感があったり、連絡がなかなか返ってこなかったりする業者は、避けた方がよいでしょう。
特に「今すぐ依頼しないとデータが完全に消えてしまう」「他社では絶対に復元できない」といった焦らせるような言葉で契約を急がせる業者には注意が必要です。
問い合わせからアフターフォローまで、丁寧で誠実な対応をしてくれる業者を選ぶことで、安心してデータ復旧を任せることができるでしょう。
データ復旧協会DRAJに加盟している
データ復旧協会DRAJは、データ復旧サービスの品質向上と利用者保護を目的とした団体です。加盟している業者は成果報酬制の採用や不当な料金請求の禁止といった倫理規定が課されています。
DRAJ加盟業者を選ぶことで、誠実対応を受けられたり、悪徳業者への依頼を避けたりできます。DRAJの加盟業者は、公式サイトにロゴが表示されている場合が多いので、復旧業者を選ぶ際はチェックしてみましょう。
データ復旧協会DRAJについては、以下の記事を参考にしてみてください。
スマホのデータ復旧を専門業者に依頼する際の注意点
スマホのデータ復旧を専門業者に依頼する際は、復旧に時間がかかったり、事前に自分で修理を試みたりしないことに注意が必要です。
ここでは、スマホのデータ復旧を専門業者に依頼する際の注意点を紹介します。
復旧までに時間がかかることがある
スマホのデータ復旧を業者に依頼した場合、データを取り戻すまでに1週間前後の時間がかかるのが一般的です。物理障害があったり障害が重度だったりすると、さらに時間がかかることもあります。
特定の期日までにデータを受け取りたいときは、あらかじめ業者へ希望納期を伝えておくことをおすすめします。また、データ復旧作業中はスマホを業者に預けることになるため、その間の連絡手段や代替機の準備も考えておきましょう。
依頼前に自分で修理しようとしない
スマホのデータ復旧を自分で修理しようとして失敗した場合、復旧の難易度が上がったり復旧費用が高くなったりする可能性があります。データ復旧ソフトの使用や初期化などを行うと、元のデータが上書きされてしまい、復旧業者でもデータ復元が難しくなってしまうことがあります。
大切な写真や連絡先が含まれているスマホのデータ復旧は、自分で修理せずに専門業者へ依頼するのがおすすめです。症状に気づいた時点で使用を中止し、速やかに専門家に相談することで、データを取り戻せる可能性が高まります。
スマホが故障した際のNG行動
スマホが故障したときに、電源のオンオフを繰り返したり自分で分解したりすると症状がさらに悪化するリスクがあります。
ここでは、スマホが故障した際のNG行動を詳しく紹介します。
電源のオンオフを繰り返す
電源のオンオフを繰り返す行為は、スマホ本体に大きな負担をかけてしまいます。特に、故障したスマホを何度も再起動させると内部メモリやストレージに余計なダメージを与え、かえって症状を悪化させる可能性があるため注意が必要です。
スマホが故障したときは、1〜2回程度の再起動を試す程度に留め、それ以上の操作は控えるようにしましょう。
自分で分解する
スマホの分解作業を自分で行うことで、接続部分が損傷したり、静電気によって基板が壊れたりするなど、症状がさらに悪化してしまうリスクが高まります。データ復旧の可能性を高めるためにも、クリーンルームや専門知識があるデータ復旧業者に依頼することをおすすめします。
スマホのデータ復旧についてのよくある質問
最後に、スマホのデータ復旧についてのよくある質問に答えていきます。
スマホのデータが消えてしまう原因とは?
スマホのデータが消えてしまう原因は「論理障害」と「物理障害」の2つに分けられます。
論理障害が起きる主な要因は、以下のとおりです。
- 誤ってデータを削除してしまった
- アプリの誤操作でデータが消失した
- OSのアップデータ中にエラーが起きた
- 初期化してしまった
論理障害が軽度であれば、データ復旧ソフトやバックアップデータから復旧できる可能性があります。ただし、最新機種では内部データが暗号化されていることで、初期化するとデータ復旧が難しいケースがあります。
重度な論理障害でソフトを使うと、症状が悪化してしまう場合があるため、自身での対応が難しいときはデータ復旧業者に依頼しましょう。
物理障害が起きる原因には、以下が挙げられます。
- 水没してしまった
- 高いところから落としてしまった
- 内部のパーツが経年劣化によって故障した
物理障害は自身でデータ復元するのが難しい傾向があるため、専門知識や特殊な設備をもつ復旧業者に依頼する必要があります。復旧の可能性を高めるためにも、データ消失に気づいたらすぐにスマホの電源を切り、それ以上の操作を避けることが大切です。
スマホのデータは自分で復旧できる?
元のデータのバックアップを取っているときは、比較的簡単に自分で復旧することができます。また、誤操作によるデータ消失など軽度の論理障害の場合も、データ復元ソフトを使って自分で復旧できる可能性があります。
ただし、復元ソフトの操作を誤ったり、物理障害が起きているスマホにソフトを使用したりすると、データが消失するリスクを高めてしまうので注意が必要です。操作方法に不安があるときや重要なデータが含まれているときは、データ復旧業者に依頼することをおすすめします。
電源が入らないスマホもデータ復旧できる?
電源が入らないスマホから自力でデータを取り出すのは難しいですが、復旧業者であれば復元できる可能性があります。復旧業者は専門知識や高度な技術をもっていたり、クリーンルームを保有していたりすることが多いため、データ復旧の可能性が高まります。電源が入らないことでデータが復旧できないときは、専門業者に相談してみましょう。
データ復旧業者にスマホの中身を見られる?
データ復旧作業を依頼したときにスマホの中身を見られる心配は基本的にありません。復元したデータが正常に開けるかを確認するために一部のファイルを開く場合がありますが、復元を確認できたら作業を完了します。
データを見られる不安がある場合は、ISO認証やプライバシーマークを取得しているなど、セキュリティ対策に力を入れている復旧業者を選ぶようにしましょう。
無料でスマホのデータ復旧ができる方法はある?
軽度の論理障害であれば、無料のデータ復旧ソフトを使って自分でデータを復元できる可能性があります。ただし、無料ソフトは、復旧できるデータの形式や容量に制限がかかっていることがあるので、有料版へのアップグレードが必要になることが多いです。
また、ソフトの操作を誤ったり、物理障害があるスマホに使用したりすると、症状をより悪化させてしまうリスクが高まります。自身で判断するのが難しい場合は、データ復旧業者に相談してみましょう。
まとめ
スマホのデータは、復旧業者に依頼することで復元できる可能性があります。データ復旧を依頼する際は、個人情報が多く入ったスマホを預けることになるため、セキュリティ対策に力を入れていたり、復旧実績が十分にあったりする業者を選ぶことが大切です。
なお、故障したスマホの電源のオンオフを繰り返すと症状がさらに悪化してしまう場合があります。データの復旧確率を高めるためにも、自身での操作は避けて、なるべく早くデータ復元業者に相談するようにしましょう。