RAID(レイド)を構成するHDDが故障したとき、復旧のためにリビルドを行うケースがあります。その際「リビルドに失敗して困っている」「リビルドを実行したいが失敗したらどうなる?」という方は多いのではないでしょうか。リビルドの実行は状態を悪化させるリスクがあるため、注意が必要です。
この記事では、RAIDのリビルドとは何かやリビルドに失敗した場合の症状・復旧方法、リビルドを行う際の注意点などを詳しく解説します。リビルドに失敗してデータ復旧する方法を知りたい方や失敗してしまった場合のリスクを把握しておきたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
データ復旧をどこに頼んだらいいの?そんなお悩みにお答えします
「データが消えてしまって、どうすれ良いかわからない」、「データ復旧を業者に依頼したいけど、相場がわからない」、
そんなお悩みの方へ、データ復旧比較ガイドは本当に信頼できるデータ復旧会社を徹底比較いたしました。
データ復旧会社の選び方から、復旧会社のランキングをまとめていますので、ぜひご参考にしてみてください。
そもそもRAIDとは?
RAIDとは、複数台のHDDを組み合わせて1つのHDDとして認識させる技術のことで、主にサーバーやNASなどで利用されています。RAIDを利用するメリットとして、HDD故障時にデータ復旧できる安全性やデータ高速化、大容量化が挙げられます。ただし、すべてのRAIDに安全性と高速化が備わっているわけではなく、種類によって特徴が異なります。
RAIDのリビルド(再構築)とは?
ここからは、RAIDのリビルドとは具体的にどのような作業なのか、失敗した場合はどのようなリスクがあるのかについて解説します。
不具合の発生したHDDを取り換える作業
RAIDのリビルドとは、RAIDを構成する複数のHDDのうちの1台が故障した際に、新しいHDDに取り換えて構築し直す作業をいいます。リビルドを正常に行えれば、システムが復旧する可能性があります。しかし失敗のリスクもあるため、実行する際は十分注意しなければいけません。
RAIDのリビルドには失敗のリスクがある
先述のとおり、RAIDが故障した際にリビルドを行うことで直るケースもありますが、知識や技術がない一般のユーザーが行うのは簡単ではなく、作業に失敗してしまうと状態が深刻化する可能性もあるので注意が必要です。リビルドには高いリスクが伴うため、実行する際は慎重な判断や対応が求められます。リビルドに失敗した場合の具体的な症状については、次の項目で解説します。
RAIDのリビルド(再構築)に失敗した場合の症状
RAIDのリビルドに失敗した場合に発生する主な症状を2つ紹介します。
リビルドがいつまで経っても完了しない
リビルド中に故障が発生すると、いつまで経っても作業が完了しないケースがあります。リビルドが完了しないとHDDに負荷がかかり続けてしまい、状態が深刻化する可能性があるので注意が必要です。また、HDDが認識しない、NASやサーバーが起動できないなどのほかの問題が発生するリスクもあります。
故障ディスクが増えてしまう
リビルドに失敗すると最初に壊れていたディスクだけでなく、正常に動いていたほかのディスクにも負荷がかかって故障するケースがあります。RAIDを構成する複数のディスクは同じ時期に製造されていることが多く、壊れるタイミングも同じになる可能性があるためです。1台故障したときはほかのディスクも故障することを想定して、データのバックアップを取っておくとよいでしょう。
RAIDのリビルドが失敗する主な原因
リビルドが失敗する主な原因として、「ディスクの不具合」と「ディスクに負荷がかかる」の2つが挙げられます。ディスクに不具合がある場合にリビルドを実行すると、失敗するケースが多いです。RAIDに使用するディスクには寿命があるため、長い期間使用していると経年劣化が原因でリビルドに失敗するリスクが高くなるからです。
また、リビルドの実行によってディスクに負荷がかかり、別の障害が発生して失敗してしまうケースもよくある原因の1つになります。
RAIDのリビルドを行う前にしておくこと
リビルドに伴うリスクを把握した上で個人でリビルドを行う場合は、事前にしておくことがあります。あらかじめ確認しておきましょう。
バックアップを取っておく
NASやサーバーに重要なデータを保管している場合は、バックアップを取っておくことが大切です。リビルド中に故障ディスクが増えてしまうと、NASやサーバーを起動できなくなる可能性があります。また、バックアップを用意しておけばリビルドの作業を邪魔せず、必要なデータにアクセスできるメリットもあります。
正常に動作するディスクを用意する
リビルドを実行する前に、正常に動作する新しいディスクを用意しておきましょう。万が一、RAIDに使用されている複数のディスクが故障した場合、新しいディスクがあるとすぐに取り換えできます。リビルドを実行する際はディスクを用意しておきましょう。
HDDやSSDのシリアル番号を控えておく
HDDやSSDのシリアル番号を控えておくことも大切です。メモを取ったり、写真を撮ったりしてシリアル番号を控えておけば、壊れたものと正常なものを誤って交換するリスクを減らせます。万が一誤って交換してしまうと、データが上書きされて取り戻せなくなる可能性があるので注意が必要です。シリアル番号を控えておき、間違えないようにしましょう。
電源を切っておく
リビルドを行う前は、NASやサーバーの電源を切っておく必要があります。システムが停止しているときなら問題はありませんが、稼働中に誤って正常なディスクを取り出してしまうとデータが消えてしまったり、故障したりするリスクがあります。作業する際は電源を切った状態で行うようにしましょう。
ディスクの順番をメモしておく
RAIDを行うときに2台以上のディスクを取り外す場合は、ディスクの順番をメモしておきましょう。誤った順番のままリビルドを実行してしまうと、データが上書きされて復旧がより困難になってしまいます。間違えを防止できるよう正しい順番をメモしておくことが大切です。
RAIDのリビルド(再構築)を行う際の注意点
RAIDのリビルドを行う際の注意点はあるのでしょうか。主に6つのポイントがありますので、作業時に注意できるよう把握しておきましょう。
リビルド中にデータの読み書きをしない
リビルドを行っているときは、データにアクセスして読み書きを行わないようにしましょう。リビルド中にアクセスすると、失敗につながるケースが多いです。また、リビルドは大きな負荷のかかる作業になるため、このタイミングでアクセスが集中すると故障してしまう可能性も高くなります。リビルド中にデータにアクセスをするのは避けるようにしましょう。
2台以上のディスクが壊れると元に戻せなくなる
RAIDにはいくつかのレベルの種類があり、それぞれ仕組みが異なります。RAID5やRAID6を使用している場合、ディスクが2台以上壊れてしまうと元に戻せなくなるので注意が必要です。万が一、ディスクが2台以上壊れてしまった場合は、速やかにデータ復旧の専門業者に相談するようにしましょう。
リビルド中に電源のON/OFFを行わない
リビルド中に電源のON/OFFを行ってしまうと、RAIDの構成情報が破損するケースがあります。電源のON/OFFは負荷がかかるので、むやみに繰り返さないことが大切です。状態が悪化してしまうとデータ復旧が困難になったり、復旧不可能な状態になったりする恐れがあるので注意しましょう。
ディスクの順番を間違えないようにする
先述でも触れたとおり、2台以上のディスクを取り外す場合はディスクの順番を間違えないよう注意する必要があります。ディスクの順番が変わってしまうと規則性が崩れ、データが破損する可能性があります。
さらに、そのままリビルドを実行してしまうと、誤ったデータが上書きされて復旧の難易度が上がってしまいます。実行する前に、正しい順番になっているか念入りにチェックすることを心がけましょう。
RAIDのHDDを直接パソコンに接続するのはNG
不具合が発生したHDDを取り出して、直接パソコンに接続する行為はNGです。そもそもパソコンに接続しても、データを見ることはできません。
また、パソコンに接続した際に「フォーマットをしますか?」というメッセージが出る場合がありますが、実行するとデータがすべて消去され、復旧がより難しくなってしまうのでフォーマットは行わないよう注意しましょう。
リビルドに失敗した場合はすぐに作業を止める
リビルドに失敗した場合はすぐに作業を止めましょう。なんとか対処しようと作業しているうちに状態が悪化してしまうケースは多いです。初期の状態では復旧可能だったデータも、作業を繰り返すことで復旧困難になってしまう場合もあります。リビルドに失敗した場合は無理に作業を続けず、電源を切ってデータ復旧業者に相談することが大切です。
RAIDのリビルドに失敗した場合の復旧方法
RAIDのリビルドに失敗した場合、どうやってデータを復旧すればいいのでしょうか。主に3つの方法がありますので見ていきましょう。
バックアップからデータを戻す
リビルドに失敗した際に、サーバーやNASの寿命が原因として考えられる場合は、バックアップからデータを戻す方法があります。新しいサーバーやNASに交換して、バックアップからデータを復旧することが可能です。データをすべて消失してしまうリスクを避けるためにも、日頃からバックアップを取っておくと安心です。
データ復旧ソフトを使用する(非推奨)
市販のデータ復旧ソフトを使用して復旧する方法もありますが、リスクが伴うためおすすめはできません。データ復旧ソフトは安価に手に入り手軽に作業できる一方、状態が深刻化するリスクもあります。
また、リビルドに失敗した場合、データ復旧ソフトでは対応できない物理障害が発生している可能性も考えられます。さらに、RAIDのリビルドに対応できないデータ復旧ソフトもあるので注意が必要です。大切なデータを保存している場合は自力での作業は避け、データ復旧業者に相談するようにしましょう。
データ復旧業者に依頼する
RAIDのリビルド自体がリスクの高い作業になるため、データ復旧業者に依頼するのが最も安全な方法です。故障の原因を特定して的確に復旧作業を行うためには、専門知識と技術が必要です。豊富な実績と技術力のある専門業者ならRAIDに関するトラブルにも対応できます。無料で診断・見積もりをしてくれる業者もあるので、まずは相談してみるのがおすすめです。安全にデータを取り戻すなら、データ復旧業者に依頼しましょう。
まとめ
リビルドはRAIDの復旧作業の1つで、正常に行えればシステム復旧できる可能性があります。しかし、知識のない一般のユーザーがリビルドを行うのは簡単ではなく、失敗してしまうと状態が悪化してデータ復旧が困難になる可能性があるので注意が必要です。もしリビルドに失敗してしまった場合は、無理に作業を進めず、専門のデータ復旧業者に任せるのがおすすめです。RAIDに関する豊富な知識と高い技術力がある業者に依頼して、安全にデータを取り戻しましょう。