Buffalo製のNAS「LinkStation」は、データ保存・共有に便利な機器です。しかし、トラブルが発生してデータが消えてしまった場合、「データ復旧する方法はあるのか?」と不安を感じる方は多いでしょう。
この記事では、LinkStationのデータ復旧方法やよくあるトラブルや故障事例、データ復旧する際の注意点などを詳しく解説します。大切なデータを失うリスクを回避したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
データ復旧をどこに頼んだらいいの?そんなお悩みにお答えします
「データが消えてしまって、どうすれ良いかわからない」、「データ復旧を業者に依頼したいけど、相場がわからない」、
そんなお悩みの方へ、データ復旧比較ガイドは本当に信頼できるデータ復旧会社を徹底比較いたしました。
データ復旧会社の選び方から、復旧会社のランキングをまとめていますので、ぜひご参考にしてみてください。
LinkStationとは?
「LinkStation(リンクステーション)」とは、Buffalo(バッファロー)が販売しているネットワーク経由で接続できるストレージ(NAS)です。主に個人や小規模のオフィスで、よく利用されています。
NASはネットワークを介して、複数人が同じデータを共有でき、パソコンやスマートフォンなどの複数のデバイスからも、同時にアクセスできるメリットがあります。また、内蔵しているHDD(ハードディスク)のデータ容量を複数人で分け合え、無駄なく使えるのも魅力です。そんな便利な機器のNASですが、精密機器になるため、故障やトラブル発生のリスクは避けられません。万が一データが消えてしまった場合、データ復旧率を下げないためには適切に対処する必要があります。
LinkStationでよくあるトラブルや故障
ここからは、LinkStationでよくあるトラブルや故障について紹介します。主に5つの事例がありますので、それぞれ見ていきましょう。
LinkStationの電源が入らない
よくある事例で、LinkStationの電源が入らない・起動しないケースがあります。原因として、電源ケーブルが抜けていて電力が供給できていない、または機器に物理的な障害が起きているなどの可能性が考えられます。電源ケーブルが抜けている場合は、必要な電力を供給するためにも、正しく接続することが大切です。
LinkStationが認識されない
電源が入っているのに、LinkStationが認識されない・アクセスできない場合があります。HDD内のファームウェアの異常により、ネットワーク上でLinkStationが認識できなくなっている可能性が考えられます。そのほか、HDDに物理的な障害が起きた、接続のルーターやハブの電源が切れていた、IPアドレスが変わっていたなども原因として挙げられます。
HDDに異常が生じている場合、機器の使用を続けてしまうと状態が深刻化するリスクがあるため注意が必要です。
LinkStationから異音が聞こえる
本体から「カチカチ」「カタカタ」などの異音が聞こえた場合、内蔵のHDDに物理的な障害が発生している可能性があります。原因として、データを読み書きするための部品に異常が起きていたり、ハードウェアを動かすためのプログラムのファームウェアが壊れていたりなどが考えられます。異音がしたときは状態を悪化させないためにも、すぐに電源を切り、データ復旧業者に相談しましょう。
スキャンやリビルドが終了しない
LinkStationには、複数のHDDを1台のHDDとして管理するRAID機能が搭載されています。そのため、トラブルが生じた際にデータ復旧ソフトを使用したスキャン、または複数あるHDDの1台が故障したときに別のHDDに置き換えるRAIDのリビルド(再構築)を行う場合があります。しかし、物理的な破損やファイルシステム・OSの破損などが起きていると作業が進まず、スキャンやリビルドが終了しない状態に陥ることがあるので注意しましょう。
エラーメッセージが画面に表示されるようになった
LinkStationに不具合が発生すると、画面にエラーメッセージが表示されることがあります。ファイルシステムの異常・破損、もしくはOSの破損などのさまざまな原因が考えられます。エラーメッセージを確認して機器の状態を把握し、原因を見極めることが大切です。
LinkStationのデータ復旧をする際の注意点
LinkStationのデータ復旧をする際には、注意しなければならないことがあります。データを取り戻すために、適切な対処ができるよう把握しておきましょう。
新規データの保存や書き込みを行わない
故障が疑われるときに、新規データの保存や書き込みを行ってしまうと、HDDが動いて損傷が深刻になる可能性があります。データ復旧の妨げになってしまうため、作業を止めて、すぐに電源を切ることを優先しましょう。
電源のオン・オフを繰り返さない
電源のオン・オフは、機器内部のHDDに最も負荷がかかる操作です。そのため、再起動を繰り返してしまうと、誤った情報が上書きされて症状が悪化し、データ復旧が困難になる可能性があります。障害が起きているときには、無理な通電は控えることが重要です。
フォーマットを行わない
フォーマットとは、データを管理する新しいファイルシステムを再構築することをいいます。LinkStationでフォーマットを実行した場合、システムエラーを修復できる可能性はありますが、内部のデータが消去されてしまうので注意が必要です。
また、物理的な障害が原因の場合は、フォーマットをしても改善されません。大切なデータを扱うなら、フォーマットは行わないようにしましょう。
知識がない場合はリビルドを行わない
リビルドは機器やトラブルの種類によって対処法が異なり、行うのは簡単ではありません。また、リビルドはHDDが正常に動いていて初めて機能する操作になるため、障害が発生しているときに行ってしまうと、症状が重篤化したり、失敗してデータを失ったりする危険があります。知識がない場合、リビルドの実行は避けたほうが賢明です。
自力でHDDの取り外しを行わない
LinkStationなどのNASには複数のHDDが内蔵されているため、故障した一部のHDDを自力で取り外して、交換したいと思うケースがあるかもしれません。しかし、HDDを取り出してしまうと、保存データが破損する恐れがあるため注意が必要です。データ復旧の可能性を低下させてしまうため、安易にHDDを取り外すのは止めましょう。
大切なデータがある場合はデータ復旧ソフトを使用しない
データ復旧ソフトを使ってデータ復旧を試みる方法がありますが、HDDに物理的な負荷がかかり、症状を深刻化させるリスクが伴います。また、データ復旧ソフトで対処できるのは、軽度の論理障害に限られるため、行う場合は機器の状態を正確に見極めなければいけません。
誤った判断をしてしまうと、取り返しのつかない状態に陥る可能性があるため、大切なデータがある場合はデータ復旧ソフトの使用を避け、専門業者に任せたほうがよいでしょう。
LinkStationのデータ復旧方法
LinkStationのデータを復旧するためにはどうすればいいのでしょうか。主に2つの方法がありますので紹介します。
データ復旧業者に依頼を行う
大事なデータを取り戻したいなら、データ復旧の専門業者に依頼するのが最も確実な方法です。データ復旧業者であれば、故障の原因を特定し、適切に対応できます。また、データ復旧ソフトでは直せない物理障害や重度の論理障害にも対応可能です。
また、データ復旧は作業回数を重ねるほど復旧率が下がってしまうため、最初に信頼できる業者を選ぶことが重要です。豊富な実績と確かな技術力、専門設備がある業者に相談しましょう。
データ復旧ソフトを使用して自力で直す
上述でも触れましたが、データ復旧業者に依頼する以外に、方法の1つとして市販のデータ復旧ソフトを使って自力で治す方法もあります。しかし、データを失うリスクを伴うことから、LinkStationをはじめNASの復旧時には、データ復旧ソフトの使用は基本的に推奨されていないため注意が必要です。
行う場合は慎重に判断し、データ復旧ソフトはLinkStationに内蔵されているHDD台数やRAIDの種類(レベル)に応じた適切なものを用意するようにしましょう。
LinkStationの復旧を行う前の確認事項
LinkStationの復旧を行う前に、確認しておくべき事項があります。誤った対処法で進めてしまわないように確認しておきましょう。
電源ケーブルや周辺機器が正しく繋がっているか確認する
電源ケーブルやLANケーブルなどの周辺機器が正しく繋がっていないと、電気供給やネットワークに不具合が生じ、LinkStationの電源が入らない、アクセスできない場合があります。コンセント側・機器本体側の接続を確認しておきましょう。きちんと接続しているのにトラブルが解消されない場合は、ケーブルが破損している可能性があります。
また、電源をUPS(無停電電源装置)経由で繋いでいる場合は、UPSに問題が発生していることも考えられます。その場合は、LinkStationの電源ケーブルを直接コンセントに繋いで確認しましょう。
ステータスランプでエラーの詳細を確認する
トラブルや故障の内容によって対処方法が変わってくるため、データ復旧を行う前に原因を突き止めることが重要です。電源・周辺機器の接続に問題がなければ、LinkStationの機器のステータスランプ、もしくは電源ランプを確認しましょう。ランプの色や点灯の仕方によって、LinkStationの状態がわかります。
例えば、ランプが赤色に点滅しているときは、エラーが発生していたり、内部部品に故障が起きていたりして、データ消失の危険が迫っている可能性が高いです。橙色に点滅しているときは、インフォメーションメッセージがあることを示しています。誤った対処をしてしまうと、データを取り戻せなくなる可能性があるため、エラーの詳細を確認したらデータ復旧業者に相談するようにしましょう。
LinkStationのおすすめデータ復旧業者
アドバンスデザイン
データ復旧のリーディングカンパニー
- 日本で最初のデータ復旧専門企業
- 米大手HDDメーカーと技術提携しており、最高のデータ復旧技術が魅力
- 世界でも最高レベルの設備とツールを完備しています
- 初期診断・見積りにスピーディーに無料対応します
- 高品質を証明する国際規格ISO9001/ISO27001を取得しています
合計
4.3
|
データ復旧費用
成功報酬の上、 |
データ復旧スピード
通常1~7営業日 |
データ復旧実績
大手企業 |
データ復旧技術
米大手HDDメーカーと業務提携しており、Buffaloにデータ復旧の技術提供を行っている |
---|---|---|---|---|
導入設備とツール
クラス100クリーンルーム、レーザー顕微鏡 |
品質規格
ISO9001 |
対応メディア
HDD、SSD、RAID、NAS、サーバー、SDカード、USBメモリなど |
評判
復旧技術、セキュリティ、復旧費用ともに業界随一のサービスが魅力 |
合計
4.3
|
||
---|---|---|
データ復旧費用
成功報酬の上、 |
データ復旧スピード
通常1~7営業日 |
データ復旧実績
大手企業 |
データ復旧技術
米大手HDDメーカーと業務提携しており、Buffaloにデータ復旧の技術提供を行っている |
導入設備とツール
クラス100クリーンルーム、レーザー顕微鏡 |
品質規格
ISO9001 |
対応メディア
HDD、SSD、RAID、NAS、サーバー、SDカード、USBメモリなど |
評判
復旧技術、セキュリティ、復旧費用ともに業界随一のサービスが魅力 |
キャンペーン情報 |
---|
【DELL社製品割引】 デル社製の全製品を対象に、データ復旧サービスを20%OFFにてご提供しています。 【APPLEストア割引】 「アップルストアから来ました!」で、データ復旧サービスを20%OFFにてご提供しています。 |
お電話でのお問い合わせ
0120-290-865
平日9:00~18:30 / 土曜9:00~17:30
Buffalo
- メディアと障害レベルに応じた固定料金制!
- データ復旧後に追加料金が発生する心配ナシ!
- バッファロー製品なら無償でデータ復旧の可能性も!
合計
4.3
|
データ復旧費用
一律固定料金制 |
データ復旧スピード
最短当日で復旧可能 |
データ復旧実績
バッファロー製品以外も多数 |
データ復旧技術
熟知した技術者が携わっている |
---|---|---|---|---|
導入設備とツール
クリーンルーム |
品質規格
ISO9001 |
対応メディア
SSD、NAS、USBメモリー、SDカード他 |
評判
パソコン周辺機器メーカー公式だから安心 |
合計
4.3
|
||
---|---|---|
データ復旧費用
一律固定料金制 |
データ復旧スピード
最短当日で復旧可能 |
データ復旧実績
バッファロー製品以外も多数 |
データ復旧技術
熟知した技術者が携わっている |
導入設備とツール
クリーンルーム |
品質規格
ISO9001 |
対応メディア
SSD、NAS、USBメモリー、SDカード他 |
評判
パソコン周辺機器メーカー公式だから安心 |
お電話でのお問い合わせ
0120-961-869
9:30〜17:00
まとめ
Buffalo製NASのLinkStationは、データ保存・共有に便利な機器です。しかし、電源が入らない・認識されない・異音が聞こえるなどのトラブルが発生して、データが消えてしまう場合があります。その際、大切なデータを取り戻すためには、データ復旧を行う必要があります。ただし、作業回数を重ねるほど復旧率は下がるため、故障の原因を的確に見極められるプロのデータ復旧業者に任せることが解決への近道です。LinkStationに障害が発生した場合は、症状を悪化させないようにまずは通電させないようにして、この記事で紹介したおすすめのデータ復旧業者を参考に、信頼できる業者に依頼しましょう。